Magic
素敵なマジック
search

あやとりを使ったマジック。簡単でやさしい手品

ヒモ1本あれば楽しめるあやとり。

1人で技を連続してつなげたり、2人あやとりで友達と楽しんだりと、今も昔も子供たちに人気の伝統遊びですよね。

今回は、そんなあやとりを使ったマジック、手品を集めました!

定番の「指抜き」「リング抜き」はもちろん、あやとりの技からマジックにつなげるものまでいろいろと紹介していきますね!

子供の日常遊び、保育現場のイベントの出し物にぜひ活用してください。

あやとりが好きという方はこの機会にマジック、手品に挑戦してみてくださいね!

あやとりを使ったマジック。簡単でやさしい手品

中指ぬき

中指にあったヒモがするりと抜けるマジックです!

まず左手の中指にあやとりをかけます。

右手の人差し指を上から輪の中に入れ、あやとりの中ほどでぎゅっとにぎりましょう。

そして右手を左にねじりヒモを交差させバツ印を作ります。

甲が上になるように左手を返しながら右手のバツ印の下にできた三角形の隙間に、甲側から左手の中指を入れましょう。

この時、右手のヒモがねじれないよう注意してください。

左手の親指にかかっているヒモを右手で外し、左手の人差し指と中指に挟みます。

最後にヒモの余っている部分を引っ張ると左手からあやとりが外れますよ!

ささしな

ひもがつながったり外れたりする

両手の人差し指にかかったヒモと薬指にかかったヒモが、ゆらゆらと揺らすといつの間にかつながったり離れたりする不思議なマジックです。

実はこのマジック、ヒモの持ち方にタネがあるんです!

手のひら側から見ると両方の中指にも2本のヒモがかかっているんですね。

1本を両手の人差し指と中指、もう1本を重ねるようにして両手の中指と薬指に引っ掛けます。

真ん中2本のヒモから中指を一度外してねじり、上下を入れ替えてから再び中指にかけます。

そしてヒモを揺らしながら片方の中指を外せば2本のヒモがつながったように見え、残りの中指を外せばまたヒモが離れたように見えますよ。

ささしな

コップの取手を貫通

とても簡単なあやとりの貫通マジックです!

コップの取っ手に引っかかったあやとりが一瞬で外れてしまいます。

まずあやとりを1本のヒモになるようにまとめ、コップの取っ手に通します。

両端の輪の中に左右の人差し指と中指を入れピンとあやとりを張りましょう。

そして両手を近づけ、右手の人差し指のヒモを外し左の輪の中に入れます。

同時に右手の中指のヒモを外してください。

勢いよくあやとりを引っ張るとコップの取っ手からあやとりが外れますよ。

ささしな

8の字

あやとりのひもをテーブルなどの上に8の字になるように置き、その上に手を乗せます。

そして親指以外の4本の指に右側の輪っかを巻きつけ、そして左側も同じように巻きつけます。

4本の指にしっかりと巻き付いている……と思いきやひもの端を引っ張るとスルン!と抜けてしまいました!

巻きつけているように見えて実は解いている、という仕組みなのですがやり方の要領として8の字になる時のヒモの上下に気をつけることと巻きつけ方だけです。

一度やってみると理解できますよ!

うたたね

結び目の瞬間移動

あやとりの結び目が移動するおもしろいマジックです!

このマジックはとても簡単で、あやとりの持ち方さえ覚えられたら幼児さんでもできますよ。

まず1本のあやとりを用意して横長の円になるように机に置きます。

そしてあやとりの左下を左手で持ち、右上に移動させます。

そうすると上下に2つ輪っかができますよね。

上の輪っかには人差し指、下の輪っかには親指を入れて両手で持ちます。

これで準備はOKです。

親指と人差し指を左右交互にくっつけたり離したりを繰り返せば、結び目が移動しているように見えますよ!

ささしな

連続ひもうつし

指から指へヒモが移っていくマジックです。

まず人差し指にあやとりをかけます。

左のヒモの上に右のヒモを重ねバツ印を作り、そのままの状態でヒモを人差し指と中指の間を通しましょう。

すると手の甲側に輪ができます。

その輪の中に左手の人差し指と中指を入れヒモを手前に引っ張ると人差し指にあったヒモが中指に移ります。

この手順を繰り返せばどんどんヒモを移動できますよ。

このマジックで気をつけたいのは、バツ印を作った後のヒモの位置を変えずにその後の手順をおこなうことです。

ささしな