Magic
素敵なマジック
search
風船を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
最終更新:

風船を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

風船を使ったマジックのアイデア集です。

100円ショップでも手軽に手に入る風船は、場を盛り上げるのにも華やかさがある万能アイテムですよね。

学祭の出し物やパーティーの余興にはピッタリ!

また風船は子供のおもちゃとしても人気なので、保育園や幼稚園のイベントでも盛り上がること間違いなしですね。

一見難しそうに見えるマジックも、分かれば簡単な仕掛けだったり、科学を使っていたりと、挑戦しやすいものも多いんですよ!

ぜひ覚えて披露してみてくださいね。

風船を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

命令通りに動く!魔法の風船

命令通りに動く!魔法のような風船のマジックです。

まず用意してほしいのは空のペットボトルと、風船です。

ペットボトルの中に風船を押し込み、口だけが外に出ている状態にセッティングしましょう。

そうしたら観客に渡し、風船を膨らませてもらいます。

当然、口を離すと風船はしぼむのですが、演者が「しぼむな」と合図するとそのままになります。

実はこのペットボトルには穴があけてあり、それをテープでふさぐとしぼまなくなるという仕組みなんですよ。

山本

風船復活マジック

誰が見てもおどろくはず、風船復活マジックです。

こちらは先を切り落としたはずの風船に息を吹き込むと、膨らむという内容です。

実はこのマジックのタネは風船にあります。

風船の中に同じ風船を押し込むようにセッティングしておき、ハサミで切る時は片方だけが切断されるようにしていたんです。

つまり息を吹きこんだ時に膨らむのは、中に隠してあった2つ目の風船という訳ですね。

上手に仕込めば、近くでまじまじと見てもわからないくらいに自然な見た目に仕上がりますよ。

山本

風船から飲み物が出てくるマジック

余興に最適、風船から飲み物が出てくるマジックです。

まず用意するのはペットボトルの飲み物。

これはワインやコーラなど、なんでもOKです。

飲み物はズボンにはさみ、腰あたりに隠しておきましょう。

ジャケットなどがあると、やりやすいですね。

続いて、風船をふくらまします。

そうしたら風船を握っている手でペットボトルもつかみます。

正面からは風船の陰になってペットボトルが見えないようにしておいてください。

あとは風船を割るのと同時にペットボトルを高く持ち上げ、飛び出てきたかのように演出すれば完成です。

山本

風船浮遊マジック

派手な見た目で盛り上がりやすい、風船浮遊マジックを紹介します。

まず用意するのは細い糸をくくりつけた風船です。

糸の反対側にはクリップなどを取りつけ、首の裏側あたりにセットします。

そして肩の上を通って手元の風船をもっていきましょう。

あとは、よいタイミングで糸を持ち上げると、風船が浮遊しているように見えるという訳です。

どれだけ自然な流れで糸を持ち上げるかがカギなので、YouTubeなどを参考に繰り返し練習してみてくださいね。

山本

綿棒で風船を割る

誰でも簡単にマスターできる、綿棒で風船を割るマジックです。

当然ながら、風船をとがったものでつつくと、割れてしまいますよね。

しかし綿棒など先のやわらかいものでつついても割れないはずです。

しかし、ある方法を使うと、綿棒でつつくだけで風船を割れるんですよ。

その方法とは、綿棒の先をオレンジオイルに浸けておくこと。

これはオレンジにふくまれているリモネンという成分が、風船を溶かしてしまうからなんですよ。

ちなみにオイルではなく、オレンジそのものでも再現可能です。

山本

続きを読む
続きを読む