Magic
素敵なマジック
search
最終更新:
【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】

【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】

飲み会の余興や、自己紹介のちょっとしたつかみとしてマジックは定番ですよね。

とはいえ、普段から練習しているような人でない限り、いきなりやってと言われても簡単にはできません。

それに、大きな仕掛けなどが必要なマジックは準備も大変で、大げさな感じもしてしまいます。

そこで、この記事では比較的お手軽な輪ゴムを使ったマジックをたくさん紹介します!

輪ゴムならポケットに入っていてもそこまで違和感がないので、いろいろ場面で披露できるはずです。

もくじ

【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】

簡単かっこいい輪ゴムマジック3選

モテたい方は必見です!

数あるマジックの中でも、特にカッコよくて簡単にできちゃうマジックを3つ紹介しています。

どれもお客さんに参加してもらうものばかりなので、気になる人がいる方は実践しないほかありません!

この中でも特にオススメなのは、引っかかっている輪ゴムに息を吹きかけると、その輪ゴムが貫通するというマジックです。

観客の方に輪ゴムを持ってもらうので、貫通したときの驚きがより伝わりやすいですよ!

ぜひ飲み会や学校で実践してみてくださいね!

宵待ジェーン

輪ゴムから星を取り出す

学校や職場で披露すればみんなからの注目を一度に集められるかもしれません!

こちらで紹介しているのは、2本の輪ゴムを使って、輪ゴムから星を取り出すマジックです。

2本の輪ゴムをあやとりのようにあやつりながら、星形を作っていきます。

2回星形を作ったら、最後にゴムを思いっきり引っ張って、手を離すと、1本の輪ゴムが小さい星形になってぶら下がっています!

あやとりのパートが少しだけ複雑な手順を踏まないといけないので、動画を見て何回も練習してみてくださいね!

宵待ジェーン

ゆっくりと指を貫通する輪ゴム

輪ゴムが指を貫通するマジックは見たことある方も多いかと思います。

ただ、かなり人気なマジックのため、タネをすでに知っているという方や、「一瞬でやるから、そりゃなんとかして貫通しているように見せられるでしょ」と思う方もいるかもしれません。

そこで、今回こちらで紹介しているのが、輪ゴムが指をゆっくり貫通していくマジックです。

やり方はとても簡単です。

中指に輪ゴムを掛け、他の指でグッと固定します。

次に引っ掛けた輪ゴムを手の甲側に引っ張りながら、人差し指と中指に掛けます。

この時に、先ほど中指に引っ掛けた輪ゴムが見えないように、指の角度を調節して、手のひらと指の付け根に隠します。

後は、引っ掛けた輪ゴムをゆっくり、人差し指側に引き抜けば、輪ゴムが貫通していくように見えます。

宵待ジェーン

輪ゴムの瞬間移動

2本の輪ゴムだけで簡単にできるマジックです。

中指と人差し指に輪ゴムを1本かけます。

その輪ゴムの脱出が不可能なように人差し指から小指まで、ジグザグに輪ゴムを引っかけていきます。

一度手をギュッとにぎり、次にパッと開けると薬指と小指のほうに輪ゴムが移動している、というもの。

タネはとても簡単で手を握った時に親指に輪ゴムを引っかけて4本の指の先に通し、パッと開けば反対側に移動します。

うたたね

輪ゴムマジック定番5種類

明日からでも学校で披露したくなる、輪ゴムを使った簡単なマジックを5つ集めた動画のご紹介です!

5つあるうちの中でも特にオススメなのが、千切れた輪ゴムが復活したように見えるマジック。

壊れた状態のものが元に戻るなんて、インパクト大ですよね!

このマジックをする上で重要なのは、輪ゴムの持ち方です。

手順を踏んで、ちゃんとした持ち方が下準備としてできていると、スムーズに実践できますよ!

ぜひ挑戦してみてくださいね!

宵待ジェーン

トランプの山を触ると輪ゴム出現!

テーブルの上に置いてあるトランプの山。

その一番上に輪ゴムがのせてあります。

その上に一枚トランプを置いて、輪ゴムがしたになるようにします。

そして、一番上のトランプにペンで触れると、なんと下敷きになっているはずの輪ゴムが一番上に出現しました!

とても不思議なマジックですが、トリックはシンプルです。

用意するものは、まったく同じカードが1組だけあるトランプカード、輪ゴム2本、太めのペン1本です。

まず、トランプを伏せた状態で重ねておきます。

この時に、全く同じの1組のカードのうち1枚が山の一番上になるように置いて、観客に見せておきましょう。

その上に輪ゴムを置き、最後に1枚、全く同じカードをかぶせます。

そして、あらかじめ、観客から見えない角度に輪ゴムを引っ掛けていたペンで、カードに触れます。

触れた瞬間に、ペンにかかっている輪ゴムを離せばカードの上に輪ゴムが出現したようにみえますよ!

宵待ジェーン

フライングカード

選んだカードを束に戻してシャッフル、その束を輪ゴムで縛り振りかざすと選んだカードが飛び出すといったマジックです。

選んだカードが一番下に来るカードの切り方のテクニック、そして一番下のカード以外を見えないように輪ゴムで止めるテクニックが使われています。

続きを読む
続きを読む