Magic
素敵なマジック
search
【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】
最終更新:

【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】

飲み会の余興や自己紹介のちょっとしたつかみとしてマジックを披露すると盛り上がりますよね。

とはいえ、普段から練習しているような人でない限り、いきなりマジックを披露しようとしても簡単にはできません。

それに、大きな仕掛けなどが必要なマジックは準備も大変で、大げさな感じもしてしまいます。

そこで、この記事では比較的お手軽な輪ゴムを使ったマジックをたくさん紹介します!

輪ゴムならポケットに入っていてもそこまで違和感がないので、いろいろ場面で披露できるはずです。

中には輪ゴムの他にトランプや別の道具を使う本格的なマジックも紹介しますので、余裕がある方はそちらにも挑戦してみてください。

【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】

輪ゴムをもむと一瞬で消える

両手で引っ張った輪ゴムを中央でこねると、両手の中から輪ゴムが消えてしまうというマジックです。

片方の腕に同じ色の輪ゴムを装備しておき、そこに輪ゴムを戻しているだけのシンプルな仕掛けですね。

装着した輪ゴムに指をひっかけて両手の指でつまんでいるように見せかけて、ひっかけた指を開放してゆっくりと手首の輪ゴムの束へと戻していきます。

手首の輪ゴムの位置が移動すると違和感が出てしまうので、なるべく束と近い位置から引っ張ってくることを意識しましょう。

伸ばす動作から消す動作までをスムーズにおこなって、細かい部分に目を向けさせないようにするのも大切なポイントですね。

河童巻き

輪ゴムの色が入れ替わる

二色の輪ゴムを伸ばしてもようを作り、縮めて息を吹きかけると一瞬で色が反転しているというマジックです。

片方の手首を反転させた状態でバツ印に輪ゴムを伸ばし、その周りを囲むように違う色の輪ゴムをひっかけます。

あとは反転した手首をもう片方と同じ向きに返すと、もようの配色が入れ替わるという手順ですね。

明らかに手首の向きが変わっているので、それを悟られないように輪ゴムにしっかりと目線を向けさせる見せ方や、全体のスムーズな動きを意識しましょう。

河童巻き

輪ゴムを使って選ばれたカードを当てる

選んだカードを山札に戻してシャッフル、手にひっかけた輪ゴムが山札の中からそのカードを抜きだしてくれるというマジックです。

選んでもらったカードを戻す位置と、それをどのようにシャッフルするかが大きなポイントです。

カードを戻したときに気づかれないように二段に分けて、上段を下に持ってくるようにシャッフルすると選んでもらったカードが下に配置されます。

あとはトランプの全体に輪ゴムをかけるといいつつ、小指でひっかけた選んでもらったカードにとおすように輪ゴムをひっかけるという手順ですね。

気づかれないようなスムーズな動きや、指の細かい動きが重要なので、練習して動作を体にしっかりとなじませましょう。

河童巻き

穴に通したゴムの上を移動する5円玉

合図とともに輪ゴムの下側に配置された五円玉がひとりでに上に向かって移動していくというマジックです。

輪ゴムをどの位置でつかむのかと、それを動かしていることを気づかせないような繊細な動きが重要なポイントですね。

輪ゴムの片方は端っこではなく途中をつかみ、手のひらでかくして端っこをつかんでいるように見せかけます。

あとは輪ゴムをつかむ力をそっと抜いて、輪ゴムを開放していくと、五円玉が輪ゴムの解放とともに動いていくという内容ですね。

不自然な動きにならないように、少しずつ均一に力を抜いていくことをしっかりと意識しましょう。

河童巻き

輪ゴム瞬間移動マジックの種明かし

人差し指と中指に引っ掛かっていた輪ゴムが薬指と小指へと移動するシンプルなマジックです。

大切なのは手のひらでかくれる部分への輪ゴムのひっかけ方で、小指と親指で引っ張った輪ゴムがしっかりと固定されています。

親指を離すと反対側へ移動、次に小指を離すとまた移動するという流れで、二段構えだからこそより不思議な印象が与えられますね。

複雑に引っ掛かっていることを相手に悟らせないような手首の角度、固定していることを悟らせないような指の動かし方も大切なポイントです。

河童巻き

続きを読む
続きを読む