Magic
素敵なマジック
search

コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介

宴会の余興や「なんかおもしろいことやってよ!!」などの無茶振り……何をするか迷いますよね。

そんなときに手軽にできて、誰に対してもウケがいいのがコインマジック!

小銭があればすぐに披露できますし、実際に目の前でコインを使ったマジックを披露すればみなさんも喜んでくれるはずです。

手順通りにやればできるセルフワーキングトリックと呼ばれるネタから、少し練習してテクニックを習得する必要のあるものまで、この記事では幅広く紹介していきますね。

中でもパームと呼ばれるコインを隠し持つテクニックを何種類かマスターすれば、何通りものトリックに応用できるのでぜひチャレンジしてみてください。

コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介

何枚足しても増えないコイン

テクニックは必要なく、法則さえ覚えておけばできる簡単なマジックです!

コインを数枚ずつ四角形になるように並べるんですが、各辺の枚数の合計が10枚になるように並べます。

そしてお客さんに好きなところにコインを1枚置いてもらいます。

そして、マジシャンが何度かコインを移動させると……。

不思議なことにコインを1枚足したのに、各辺の合計は変わらず10枚のままなんです!

何度か繰り返しておこなえるので、じっくりと楽しませられます。

詳しいやり方は動画を見てしっかりと理解してくださいね!

羽根佳祐

コインがテーブルを貫通

驚くべきコイン貫通マジックは簡単で、誰でもマスターできるので、コインマジック初心者の方にもオススメです。

このマジックは、本当にコインがテーブルを貫通しているように見えますが、実は初めにコインを机の下にある左手に渡しているんです。

右手の動きに注目させておいて、コインが机とぶつかる音やこすれる音を左手でおこなうことがポイント。

タネ自体は簡単ですが、うまく演技できるときっとバレないはず。

練習してみる価値はあると思いますよ!

RAG MUSIC 編集部

リテンションバニッシュ

コインを消す技法であるコインバニッシュの一種で、リテンションバニッシュはコインマジックにおける基本のテクニックの一つです。

簡単に説明すると「うそ握り」で、右手から左手に渡したと見せかけて実は右手に持ったままというもの。

シンプルゆえ、やはり練習は必須ですが、少し練習すれば余興で見せるレベルにはできるようになるはず!

スマホで撮影したり鏡を見たりしながら練習してみてくださいね!

この技法を習得すればもっとたくさんのマジックにも応用できますよ。

羽根佳祐

コインが相手の手に瞬間移動!

左手にコインを持って、右手はお客さんの手をつかみます。

すると、左手に持っていたはずのコインがいきなりお客さんの手に瞬間移動するというマジックです。

お客さん自身も実際に手のひらにコインが落ちてくる感覚が伝わるので、本当に瞬間移動したと信じざるを得ないんですよね!

これ、実は2つのテクニックが使用されていて、クラシックパームとフェイクパスです。

クラシックパームとは手のひらでコインを隠し持つこと。

フェイクパスはコインを反対の手に渡したように見せかけることで、今回はクラシックパームを駆使してフェイクパスをおこなっていますね。

ここまでできたらあとはお客さんの手をつかんでクラシックパームしたコインを落とすだけ。

まずはクラシックパームの練習から始めるといいと思います。

クラシックパームはほかのコインマジックでも活用できるので、じっくりと練習してみてくださいね!

羽根佳祐

握っていたコインが手の甲を貫通するマジック

手にしっかりと握っていたはずのコインがその手を通り抜け、手の甲に乗っている、というマジックです。

反対の手にコインを持っているというわけではなく、1枚しかコインは持っていない、そのコインを移動させるテクニックです。

どうやって移動しているのか、ですが、それはほんの一瞬のすきに握っている手を縦にして穴を作っておいて、そこから出して添えている手に移動させるというもの。

見せ方にもポイントがあるのでコインを移動させる練習と一緒に見せ方、手の動かし方も練習してみましょう!

うたたね