Magic
素敵なマジック
search

コップを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

「一度マジックに挑戦してみたい」という初心者の方にピッタリな、コップやグラスを使用したマジックのアイデアを集めました。

いわゆる「カップアンドボール」からコインを貫通させるトリックやお手軽マジック、少し練習が必要なものまで幅広くそろえています。

道具の準備が簡単にできるマジックをまとめているので、思い立ったその日に挑戦出来るはずです。

マジックのレパートリーを増やしたい方や余興や出し物でマジックに取り組もうとお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

コップを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

紙コップから水が消えるマジック

観客に参加してもらうのが楽しい、紙コップから水が消えるマジックを紹介します。

まずは観客を指名し、紙コップを持ってもらいます。

そこに水を入れ、頭の上にのせてもらいましょう。

それから紙コップを再び確認すると水が消えているという内容です。

このトリックはかなりシンプル。

実は紙コップに凝固剤が仕込んであったんです。

なので時間の経過とともに水が固まったという訳ですね。

見ている前で水をそそぐので、かなりおどろいてもらえるのではないでしょうか。

山本

注いだ水が消えるマジック

今さら人に聞けない定番マジックの動画ということで、ペンが紙を貫通するマジック、ヒモがハンカチーフに変化するマジック、紙コップから水が消えるマジックという3本の定番ネタが収録されています。

全てシンプルでやりやすいマジックなので大人から子どもまで、誰でもできると思います。

これらのマジックの成功イメージからそれぞれのタネ、仕掛けも解説されておりますのでぜひ確認、練習していろいろな場面で披露してみてください。

kyc

コインの飛行

グラスをかぶせた3枚のコイン。

それが、テーブルを下からコンコンとたたくとなぜか2枚になってしまいます。

そして、テーブルをたたいていた方の手から、なんとコインが出てきます。

今度はトランプ越しに……と、何度見ても超能力のような不思議なマジックです。

ここまでマスターするためには一体どんな練習をすればいいのでしょうか、気になります。

水の入ったグラスをコインが貫通

グラスに水を注ぎ、その外側からコインを貫通させて中に入れるというマジックです。

実ははじめからグラスの縁にそわせるようにコインが入っており、手の重ね方や水での光の屈折で見えないようにしています。

あとはポケットから別のコインを取り出し、それを手でおおうようにして重ねることで、貫通して中に入ったかのように見せかけるという内容ですね。

すぐ近くにタネがある内容なので、どのグラスや手の角度など適切な見せ方をしっかりと意識しましょう。

河童巻き

水の中でも消えないろうそく

火を水に浸けると消えてしまう。

そんな常識をくつがえすのが、水の中でも消えないろうそくのマジックです。

このマジックで使うのは透明のコップとろうそく、水です。

まずろうそくをコップの裏側に貼り付け、火を付けましょう。

すると反対側からは、コップの中にろうそくが立っているように見えるはずです。

後はコップに水を注げば、水の中にあるのに火が消えていないという風に演出できます。

最後はふっと息をかけて消すのがカッコいいと思いますよ。

山本

テクニックなしでできるグラスを使って1円玉を消すマジック

飲食店に行った際に、自然な流れで披露できる消失マジックがあったらいいなと思いませんか?

そこで紹介したいのが、グラスを使って1円玉を消すマジックです。

このマジックで使うのは空のグラスと水の入ったグラス、一円玉。

まずはテーブルに一円玉を置き、空のグラスの下敷きにします。

次に空のグラスに水を注ぎます。

すると一円玉が消えてしまうんです。

これは光の屈折を利用したマジックなんですよ。

ただし上からのぞくと見えてしまうので、手でふたをしてください。

山本