Magic
素敵なマジック
search

子供もできる簡単マジック。盛り上がる手品のやり方公開

謝恩会やクラスの出し物、誕生日会や休み時間など、手品を披露してみんなを驚かせてみませんか?

この記事では、先生や親のみなさんが子供たちに向けて披露するのはもちろん、子供たちが披露するにもピッタリな簡単なマジックをたくさん紹介します!

中には少し練習が必要なものもありますが、割り箸やつまようじなど、身の回りにある物を使って簡単にできるマジックがたくさんありますよ!

また、本格的なトランプマジックであっても、手順通りにおこなえばできる手軽で不思議なマジックもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

子供もできる簡単マジック。盛り上がる手品のやり方公開

手の中のコインが姿を消すマジック

手に持っているはずのコインが消えるおなじみのマジックです。

種明かしをみると簡単そうですが、手の使い方がポイントなのでお手本を見ながら何度か練習するといいです。

手の演技がポイントになるマジックです。

あるはずのコインが消えるマジック

コインとバンダナを使用した簡単なマジックです。

あるはずのコインが消えたように見えるマジックで、種明かしもされています。

両面テープでバンダナにコインをくっつけてなくなったようにみえるというもので、非常に簡単なので今すぐできますね。

水の色が一瞬で変わるマジック

ペットボトルを振ると中に入った水に色がつくといったマジックです。

タネはだいたい想像できてしまうので大人がするマジックとしては物足りないように思われますが、失敗する心配もなく簡単なので動画のように子供を喜ばせたいならオススメです。

カードを当てるマジック

ぐちゃぐちゃに混ぜたトランプの中から1枚だけ選んでもらったカードを言い当てる、というマジックです。

見ている限り、本当に選んだカードはどこにあるのか、混ざりまくってしまっているのでわかるわけがない、と思いますよね?

ですがタネを知るととっても簡単、トランプを2つに分けた時に使わなかった方の山の一番下のトランプを覚えておき、その山を切った時にそのカードを一番上に持ってくる、そして選んでもらったカードとその他のカードの数を覚えておくだけ、というものです。

きっと何回やってもタネがバレないはずです。

うたたね

紙コップの透視術

この手品はまず紙コップにあらかじめ仕掛けておくことがあります。

それは用意した3つの紙コップのうち、1つの紙コップに自分だけがわかる印をつけておきましょう。

印をつけた紙コップを3つの真ん中に起き、サイドに1個ずつ残りの紙コップをおいたら、コインを好きなところに置いてもらいましょう。

そのあとコインを置いていない紙コップを2つ動かしてもらうのがコツです。

コインが真ん中に置かれると、サイドの紙コップが動かされ、コインが入っている印のついた紙コップは真ん中にあることがわかるという仕掛けです。

サイドの紙コップも同様ですので、覚えて仕舞えば道具さえあれば手軽に手品を披露できちゃいますよ!

ユウコ.S

切ったらお星様ができるペーパーマジック

折り紙を半分に折って、そこからクルクルと折りたたむように三角に折っていき、先を折り曲げてからそこをハサミで切ると大きな残りは広げると真ん中にぽっかりと空いた大きな丸い穴が。

そこまでは不思議ではないのですが切り取ったほうを広げると丸ではなく、なぜか星型になっている、というマジックです。

種明かしを見れば納得できる、順序通りに折っていき、先を切り落とす、そして残ったところもしっかりと切り取っておくというのがこのマジックの肝心なところ。

先に切り取った方はうまく隠しておき、後から切り取った部分を開けると星型になっている、というものでした。

うたたね