Magic
素敵なマジック
search

難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ

プロのマジシャンや上級者が披露する難易度の高いマジックを見ていると、種や仕掛けが気になるものですよね。

簡単にはできないマジックだからこそ取り組んでみたいという方もおられるかと思います。

そこでこの記事では、難易度の高いマジックのアイデアをまとめました。

カードマジックを中心としたさまざまな難しいマジックを紹介していきますね。

気になるマジックの方法や種明かしを調べるもよし、イベントに向けて練習してみるのもいいでしょう。

難しくて見応えのあるマジックのアイデアをぜひチェックしてみてくださいね。

難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ

トライアンフ

カードマジックの世界で重厚な印象を与え続けるトライアンフは、見る者を驚かせる隠し味をもつ魅力的な作品です。

混沌とした中から秩序が生まれる瞬間を見事に演出し、選ばれた一枚が他と違う方向を向いているというシンプルながらも強烈な印象を残すトリックです。

ダイ・バーノンさんが生み出したこの技法は、独自のシャッフル技術と巧みな手捌きが不可欠で、練習を重ねた結果生まれる完璧なる一瞬に多くのマジック愛好家が挑戦します。

秘密を知るための努力と研究が、演じる喜びへと変わっていくトライアンフは、カードマジックの真髄を体験させてくれるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

手をかざすと消えるカード

手をかざすと消えるカードは、マジックの中でも人気の技です。

流れるような手さばきで、相手に選んでもらったカードをあっという間に見つけてしまいます。

ポイントは、最初に同じ数字の4枚のカードを選んでおくということと、ぎこちなく手を動かさないようにすることです。

相手に悟られないように練習を重ねていかなければいけません。

難しいかもしれませんが、成功した時は良いリアクションがとれると思いますよ。

ぜひマスターしてみてください!

河村美奈

山札のカードがポケットに入るマジック

山札に戻したはずのイラストが描かれたカードが、ポケットの中へと瞬間移動しているマジックです。

束の中に戻していると見せかけて手の中へと挟み込み、ポケットから取り出す動作のタイミングでカードを開放しています。

大きいカードを手のひらに挟み込むと内容なので、前から見えない角度や、違和感の少ない手の形が重要なポイントですね。

時間をかけてしまうと相手の目線が動き、仕掛けがばれやすくなるので、全体の流れをすばやくこなしていくのがオススメですよ。

河童巻き

アンビシャスカード

アンビシャスカードは、カードマジックの定番として長く愛され続けている技です。

観客のサインしたカードが、何度もデッキの一番上に現れるという驚きの現象は、見る者を魅了します。

タイミングや手さばきなどのテクニックが要求されます。

そのため、マジックの技術を磨くには最適なトリックと言えるでしょう。

また、このトリックを見事にこなせた時の達成感は、何物にも代えがたいものがあります。

繰り返し練習して、さらなる高みを目指してみてくださいね!

河村美奈

カラーチェンジ

カラーチェンジとは、見る人の期待を裏切り、思わぬ形で結末を迎えるマジックです。

選んだカードが一瞬で別のものに変わるというこの技、実はタネ明かしを知ると意外と単純なのに驚かされます。

しかし単純な仕掛けがあっても、それを見せるテクニックが要求されるため、プロのマジシャンたちの手にかかるとただのトリックが芸術に昇華します。

誰もが知るダイヤの5からジョーカーへの一転が、なせる技なのか。

その奥深くに潜む秘密が、マジックをより魅力的にしています。

舞台で観るマジックほど身近に感じる瞬間は稀であり、この技をマスターすることはまさにマジック愛好家にとってのチャレンジと言えるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

消える水

水を入れた紙コップを頭の上に持ってもらい、おまじないをかけると水が消えているというマジックです。

相手に持ってもらう紙コップに凝固剤が入っており、後ろを通過しながらおまじないをかけている間に水が吸収されて固まるという仕組みですね。

同じ体勢で後ろを通過する、その間に水を飲み干すコメディの流れを作っておくことで、触れていない水が消えたおどろきも大きくなりますよ。

紙コップに何かが入っていることを悟られないような量や見せる角度、固まるまでのつなぎのトークなどもしっかりと意識しましょう。

河童巻き