Magic
素敵なマジック
search

【子供向け】保育園や幼稚園で実演したいマジックアイデア

子供たちは不思議なものやびっくりする出し物が大好きですよね。

マジック、と聞くと準備が大変そうなイメージがあるかもしれませんが、実はシンプルなタネのマジックでも子供たちを驚かせられるのです。

今回は、実演しやすく子供たちにも見やすいマジックのアイデアを集めました。

マジックを見て、子供たちはどうなっているんだろう?とあれこれ想像してくれるかもしれません。

子供たちの想像力を刺激するような、とびっきりのマジックを保育に取り入れましょう。

【子供向け】保育園や幼稚園で実演したいマジックアイデア

ふしぎなくつ下

靴下の中に小さな星を入れて呪文を唱えると、なんと靴下が大きくなりました。

そして中に入れた星も大きくなっています。

クリスマスにはぴったりのマジックですね!

実はこちら、最初に見せている小さい靴下の裏側に折り畳んだ大きい靴下が貼り付けてあるんです。

その中に大きな星も元から入っていますよ。

実演するときは一瞬で大きな靴下を広げる必要があります。

また、張り付いている小さな靴下が自分側にくるようにうまく広げましょう。

大きな靴下は見えないよう、小さく折り畳んでくださいね。

ささしな

脱出!マジックカード

格子の中に捕まった動物を、脱出させられるマジックカードです!

手順通りに進めていけば誰でも作れますし、材料も画用紙だけというのが魅力的ですね。

仕掛けは簡単で、こちらのカード、両側から開ける仕組みになっているんです。

左側を開くだけで動物を脱出させられるので、テクニックは必要ありません。

披露するときは、反対側を開いているのを悟らせないよう演じてみてくださいね。

マジックが終わったあとは子供たちにも遊んでもらい、その不思議な感覚を実際に体験してもらうのもオススメですよ。

ささしな

貫通マジック

飲み口を五円玉でふさいだペットボトルに、ペンを落として貫通させるマジックです。

こちらは事前に五円玉の穴にペンをさして「通りませんよね」と観客に見せるのがポイント!

これからその穴を通すと思わせるんですね。

しかし実際には五円玉の穴を貫通するのではなく、落としたペンの勢いと重みでななめになった五円玉とペットボトルの隙間を通って落ちます。

手元が見えるとタネがバレてしまうので、丸めた画用紙の筒でペンの通り道を隠しましょう。

ペンは筒の外側に沿わせて落とすのがコツですよ!

ささしな

まほうの指 手遊び

あいみょんさん自身が、映画『窓ぎわのトットちゃん』の世界に寄り添いつつ創り上げたこの楽曲は、聴く者の心を優しく包み込むようなラブソングに仕上がっています。

独特の空気感を持つメロディとリリックが、どこか懐かしくも新しい感覚に誘われます。

リリース直後から、ダウンロードウィークリーチャートでは9位、シングルウィークリーチャートでは4位と音楽ファンの間で高い評価を受け続けています。

『窓ぎわのトットちゃん』の柔らかな世界観を、彼女の音楽を通じて再体験できる。

そんな特別な一曲が、映画と共に記憶に長く残るのではないでしょうか。

心地よいリズムとメロディで綴られる、あいみょんさんの深い世界観をご体験あれ。

ささしな

カードシアターマジック

こちらはカードシアターマジックといって、カードを使いながらマジックをしていくというものです。

いろいろな色の丸を用意し、その裏にその色でできる丸いものを描いておきます。

呪文をかけてさっと裏返すと、ただの丸がものに変化します。

何に変わるのかを想像する楽しさもあって、頭の体操にもなる遊びですよ。

種明かしをしながら物語のように演出することによって興味もひかれます。

最初はただの丸いものから、丸をつなげたり、丸に何かをプラスしたりするのも楽しいですよね。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

中身は切れない?不思議な封筒

絵の描いてある紙を封筒に入れ、その封筒をハサミで切ってしまうとなにが起こると思いますか?

もちろん、中の絵ごと半分に切れてしまいますよね。

ですが、こちらで紹介している手品では驚くことに、封筒を切ってしまっても中の絵は切れずにそのままなんです!

とても不思議な手品ですが、仕掛けはとても簡単です。

用意するものは中に入れるための、絵の描いてある紙、そして、封筒のみです。

仕掛けに使っているのがこの封筒で、あらかじめ、裏面の真ん中あたりをくり抜いておきます。

こうすることで、中に絵を入れた時、その紙にハサミを触れさせることなく、封筒だけを切れるという仕掛けです。

とても簡単にできちゃうマジックなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

宵待ジェーン