Magic
素敵なマジック
search
絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
最終更新:

絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

この記事では、紙に描かれた絵や、イラストを使ったマジックを紹介します!

絵が本物になったり、別のものに変わったり、動いたり。

おもしろいアイデアがたくさんありますよ。

絵のマジックはわかりやすいので誕生日会など、子供向けのイベントにはもってこいです。

また、事前に準備できるアイデアが多いので、初心者の方でも取り組みやすいと思いますよ。

演じ方を説明してくれている動画もあるので、ぜひ参考にして挑戦してみてくださいね!

絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

絵の中でそろう六面立体パズル

変化する様子がおもしろい、絵の中でそろう六面立体パズルのマジックです。

こちらは、不ぞろいな六面立体パズルのイラストが、そろっているイラストに変化するという内容です。

実はこの六面立体パズルのイラストはいくつかのマスが切り抜かれており、背景の色が変化することで、不ぞろいになったり、そろったりしているんです。

肝心の変化するイラストの作り方は、YouTube動画などを参考にすると、わかりやすいですよ。

山本

魔法のコップ

イラストに描かれたコップの飲み物が変化する、魔法のような演出が楽しめるマジック。

ストローを付けてジュースを飲む様子を表現したり、布をかけると本物の飲み物が出てきたりと誕生会や子供会にもぴったりなアイデアです。

仕掛けシアターのように裏側のスライドを動かすと飲み物の量が変化します。

うしろでスライドを下げながらストローで飲むと飲み物がなくなるという仕掛け。

本物の飲み物が出てくるマジックは、飲み物をあらかじめイラストのうしろに隠しておいて、布を取ると同時に飲み物を手に落とします。

フルーツやおもちゃなど、さまざまなものを使って遊べるマジックです。

無糖

絵が動くマジック

絵が動きだす、そんな現実離れしたシチュエーションを実現させてしまうマジックです。

このマジックは紙芝居のような形式で進行します。

1枚目はニワトリが卵を産む様子のイラスト、2枚目は卵からひよこが生まれるイラストです。

そしてこの、生まれたひよこがイラストの中を動き回るという内容です。

実は、このひよこのイラストは別の画用紙に描き切り抜いたもの。

その裏側に磁石を貼り付け、イラストの裏側から操っているんです。

同じ要領でさまざまなキャラクターを動かせそうですね。

山本

絵が変わる!変身マジック

折り紙をパタパタと折るとイラストが変わる変身マジックです。

折り紙を縦と横が4等分になるよう折り目を付けて、中心の折り筋に切り込みを入れます。

4分の1の長さにカットした折り紙を互い違いになるよう、切り込みを入れた折り紙に差し込んだらアイテムの完成。

折り筋に合わせて折り、まんなかを割いたら別のイラストが出てきます。

もう1度下になった折り紙を引っ張るともとに戻るという仕掛け。

表と裏にそれぞれイラストを描いたり、同じキャラクターの表情やもののパーツを変えてみたりとアイデアが広がりますね。

子供たちと一緒に作っても楽しめる変身マジックです。

無糖

どこでもドア

アニメの世界観を再現する、どこでもドアのマジックです。

このマジックにまず登場するのは、紙で作ったドアです。

これが「どこでもドア」ですね。

このドアを開けると、紙の裏側が見えるようになっています。

しかしひっくり返して開けると、扉の向こうからドラえもんが現れるんです。

仕組みはシンプルで、ドアとドラえもんのイラストはひもでつながっており、反対にすると垂れていたイラストが引き上げられ、ドアの裏側にくるんです。

山本

イラストの顔が伸びるマジック

紙に描かれたイラストの顔が伸びるという、子供会や誕生会にもってこいのマジックです。

アンパンマンやドラえもんなどの人気キャラクターのイラストを描いて、子供たちが驚くマジックに挑戦しましょう!

片手でイラストを持ち、もう片方の手で引っ張るとイラストの顔が伸びるという内容。

イラストの顔とは別の表情のパーツを作り、差し込む部分を作っておきます。

イラストのうしろに隠した状態でセッティングしたら、手に持ち替えて紙に差し込みましょう。

うしろを手で支えながら、ゆっくり引っ張ると顔が伸びるという仕掛けです。

無糖