Magic
素敵なマジック
search
最終更新:
マジック・手品の人気ネタランキング

マジック・手品の人気ネタランキング

さまざまなイベントの出し物として人気の「手品」。

プロのマジシャンじゃなくても、練習すれば観客を「ワッ!」とわかせられる人気の手品はたくさんあります。

この記事では、そんな人気の手品をランキング形式で紹介します。

イベントでマジックを出し物に考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

簡単なマジックは年齢関係なく挑戦できるので、手品に興味のある子供にもオススメ!

自分の技でみんなが驚いたり楽しんでくれる喜びを、実際に体感しましょう!

もくじ

マジック・手品の人気ネタランキング

指を食べちゃう

指を食べてしまったかのように見せるユニークなマジックです!

手の甲を相手に見せながら、指を食べるしぐさをしましょう。

指を口の中に入れるフリをしながら、指を内側に折ります。

タイミングが合わないと、食べているように見えないので、鏡を見ながら練習してみるのがオススメですね!

トリック的には分かりやすいマジックですが、手軽に披露できるので、ぜひ学校の休み時間に友達をアッと驚かせちゃいましょう!

校則がゆるければ、マニキュアなどで手を目立たせてもよいかもしれません。

みやび

消しゴム・消失マジック

消しゴムを両手で包みこみ、軽く手を振ると手の中にあったはずの消しゴムが消えるというマジックです。

普段の生活で使っているものを使うからこそ、お手軽に披露できるところがポイント。

タネは両手を重ねるときに、消しゴムを手前に落とすというシンプルなものです。

タネがばれないためには、どれだけ手に注目を集めるか、落とす瞬間を腕でどれだけ隠せるかが大切ではないでしょうか。

簡単なマジックではありますが、視線の誘導やかくす技術などの基本が詰まっているような内容ですね。

河童巻き

簡単だけど、あっ!と言わせるトランプマジック

簡単なのに相手を驚かせられるマジックはコストパフォーマンスが高くていいですよね。

その中でも選んだトランプの先頭が全てエースになるマジックはオススメ。

やり方は、あらかじめエースを4枚選んで山札の一番上に重ねておきます。

そして4枚を相手に見えないように除いてトランプをシャッフルし、エースを含む4枚以上を出してから相手にストップと言ってもらいます。

そして配ったトランプを4束に分けながらテーブルに並べて、おまじないをかければあら不思議!

めくった4枚が全てエースになっています!

ユウキ

人差し指の先が消えてしまう

隠している部分の後ろで指先を少しずつ曲げることで、指先が消えているように見せるだけ……ではあるのですが、本当に消えているように見せるためにはこの動画のように指一本ぐらいの狭い範囲で隠す必要があり、自然に見せるには意外と難易度が高いです。

シンプルですが練習しがいのあるトリックですね!

横から見られると指が曲がっているのがすぐにばれてしまうので、見ている人に対し、必ず真正面の角度でやるようにするのがポイントですね。

Yu Kishimoto

ペンを出したり消したりするマジック

会社や学校などのマジックを披露したい場所で、ペンはすぐ用意しやすい道具ですよね。

そのペンを消したり出したりするマジックは簡単でウケやすいのでオススメ。

まずは、右手の人差し指、中指、親指でペンを持って、指パッチンをするような動作でペンを内側に見えないように隠します。

そして左手で一度ペンが透明になってしまったような動きをして、右手でもう一度指パッチンの要領でもとの位置に戻せば、ペンが出現したように見えちゃいます!

ユウキ

ペンと消しゴムでできる簡単マジック

たたくだけで消しゴムが消える!?ペンと消しゴムだけで簡単にできるマジックです。

まずは、消しゴムを握った手をペンで3回たたいてペンを消します。

この時ペンは耳にかかっているだけなので簡単にバレてしまいます。

しかし、この工程がこのマジックのポイント!

視線がペンに向いている間に握っている消しゴムをポケットなどに隠します。

するとこの時点で消しゴムは手の中から消えているため、再びペンで手をたたくと消えたように見えるわけです。

視線をうまく誘導して成功させましょう。

ゆり

ペンが消えるマジック

筆箱の中にあるペンを使用して、友達や先生を驚かせる手品をしましょう!

お好きなペンを1本用意するだけなので、簡単に準備できるのもポイント。

両手でペンの端を持ち、手を動かした瞬間にペンが消えてしまうというマジックです。

難しそうに見えますが、人差し指と中指で支えたペンを内側にしまうという簡単なトリック。

手のひら側にペンをしまうと同時に、親指を立ててくださいね。

手の位置を変えたり、ハンカチを使ったりと応用するのもいいでしょう。

休み時間などの、短い時間でもすぐに楽しめるマジックに取り組んでみてくださいね。

無糖

続きを読む
続きを読む