Magic
素敵なマジック
search
最終更新:
【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品

【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品

学校の休み時間や文化祭などのイベントで、何か盛り上がることをしたいなと思っている方!

マジックに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

この記事では、学校でできるマジックを紹介します。

学校にあるものや、自分の持ち物でできるような簡単なものを中心に集めました。

簡単とはいえ、見ている人がびっくりして盛り上がるような本格的なものばかりなので、クラスの人気者になれること間違いなし!

ぜひ練習して、学校生活のいろんな場面で披露してみてくださいね。

【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品

ペンを出したり消したりするマジック

会社や学校などのマジックを披露したい場所で、ペンはすぐ用意しやすい道具ですよね。

そのペンを消したり出したりするマジックは簡単でウケやすいのでオススメ。

まずは、右手の人差し指、中指、親指でペンを持って、指パッチンをするような動作でペンを内側に見えないように隠します。

そして左手で一度ペンが透明になってしまったような動きをして、右手でもう一度指パッチンの要領でもとの位置に戻せば、ペンが出現したように見えちゃいます!

ユウキ

手だけでマジック

道具を準備せずに、気軽に練習できるのは手だけを使ったマジックです。

重ね合わせた両手を動かして、目の錯覚を利用したマジックや、お客さんから見えないように手を動かして両手をほどくものがあります。

また、薬指の裏に小指を隠すことで、指がちぎれたように見えるマジックもおもしろいですね。

どれも、手を動かすタイミングや位置を覚えることがポイント。

学校の場所を選ばずに、どこでも取り組める簡単な手品です。

友達の驚いた姿が期待できるマジックに、挑戦してみてはいかがでしょうか。

無糖

消しゴムが消えるマジック

手のひらに握った消しゴムを消して、最後には別のものが現れるマジック。

視覚的効果が与えられるものなので、みんなの視線を集められますよ。

まずは、フレンチドロップと呼ばれる技法を使って消しゴムをなめらかに落としましょう。

続いて、手に持った消しゴムを開くと同時に別のアイテムを手に取ります。

最後に、見えないような位置で消しゴムとアイテムを取りかえたら完了!

手のひらの中にものを隠して、見えないようにコントロールするのがコツです。

学校にあるもので簡単に取り組めるマジックで、場の雰囲気を盛り上げてくださいね!

無糖

輪ゴム復活マジック

身近にある輪ゴムを使ったマジックは誰でも挑戦しやすいのでオススメです。

その中でも輪ゴム復活マジックは、輪ゴムが切れて復活するというインパクトの強いマジックでオススメ。

やり方は、人差し指と親指で輪ゴムを両側からはさんで左右に引っ張り、真ん中に人差し指をひっかけます。

その時人差し指同士を離さないように注意しましょう!

その状態で親指と中指同士を離します、これで輪ゴムが切れているように見えるんです。

最後に人差し指同士を離せば輪ゴムが見事復活します!

ユウキ

ペンが消えるマジック

筆箱の中にあるペンを使用して、友達や先生を驚かせる手品をしましょう!

お好きなペンを1本用意するだけなので、簡単に準備できるのもポイント。

両手でペンの端を持ち、手を動かした瞬間にペンが消えてしまうというマジックです。

難しそうに見えますが、人差し指と中指で支えたペンを内側にしまうという簡単なトリック。

手のひら側にペンをしまうと同時に、親指を立ててくださいね。

手の位置を変えたり、ハンカチを使ったりと応用するのもいいでしょう。

休み時間などの、短い時間でもすぐに楽しめるマジックに取り組んでみてくださいね。

無糖

ティッシュが移動するマジック

身近な材料でできるマジックの中でもオススメなのが、3枚のティッシュを使った瞬間移動です。

事前準備は簡単、1枚のティッシュをまるめて膝の上に置いておきます。

その状態で2枚の丸めたティッシュをにぎって相手に見せます。

次にフェイクパスという渡したフリをして、右手から2枚のティッシュを出せばひとまず成功。

その注目されている隙をついて、ひざに忍ばせたティッシュを拾い、同じ要領で途中で混ぜればティッシュを増やす応用技も成功です!

ユウキ

消しゴムが瞬間移動

四方に置いた消しゴムを、1ヶ所に瞬間移動させるマジックです。

なるべく小さめのもので、同じ種類の消しゴムを用意するのがオススメ。

机の上に置く消しゴムは4つですが、実は手のひらの中にもう1つの消しゴムを隠しておくというトリックです。

手のひらで隠すのと同時に、持っておいた消しゴムを順番に並べていきます。

持っている消しゴムが、まわりの人に見えないように注意して取り組みましょう。

最後に残った消しゴムをうまく隠して、みんなを驚かせてくださいね。

無糖

続きを読む
続きを読む