Magic
素敵なマジック
search

一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!

宴会で一発芸を求められたとき、あなたはどんな芸を披露しますか?

ギャグやモノマネなどのお笑い系から、逆立ちなどの肉体を使った芸や似顔絵を書いたりなど、さまざまな芸が考えられます。

そんな中、私たちはこの記事を通して一発芸には手品をオススメしたいと思います。

一発芸ですから、短時間で終わる手品や身の回りにあるものを使ってできる手品を中心に選びました。

ぜひいくつかの手品を習得し、宴会の席で披露してみてくださいね。

一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!

指が8本に

@magician_veve

これ自分で撮って、友達に送るとビックリされるよ❗️ #マジック#手品#マジシャン

♬ Jumper! – すとぷり

手の指が8本に増えているように見える、映像だからこそ実現が可能なインパクトのある光景です。

手をクロスさせるように重ねて指を曲げ、後ろの親指と小指が見えないように前の手でかくしています。

あとは手首などの手の重なりを感じさせる部分を画面外に出して、指が増えたかのように見せかける手順ですね。

それぞれの指の角度や正面から見える先端の長さなど、同じ手であるように見せる重ね方や映し方を意識しましょう。

指が増えた映像のあとは、人差し指を親指でかくした指の本数を減らす手品をセットで映してみるのもオススメですよ。

河童巻き

浮遊ステップ

まるで空中に浮かんでいるように見せかける、スリックバックと呼ばれるダンスのテクニックです。

何よりも重要なのは足の運び方で、片足が着地したときにもう片方の足をスライドさせるというシンプルな説明でありつつもコツが必要な内容ですね。

これをすばやく繰り返すことで浮かび上がっているように見せかけており、原理がわかっても不思議に思えます。

その場でのステップだけでなく、横方向に大きくスライドさせるステップなど、さまざまな応用でも親しまれています。

河童巻き

1枚なのに1枚に見えない不思議な紙

@takuro_magic

どうやって作る?不思議な紙#種明かし#マジック#手品

♬ Overdose – なとり

左右のどちらともつながらないように見える真ん中が印象的な不思議な形をした紙です。

紙の三カ所に切れ目を入れ、片側をひっくり返しているというシンプルな仕掛けで、テーブルに置いているからこそ不思議な形に思ってしまいますね。

タネを悟られないようにするには、紙の全体をテーブルから離さないことを意識するのが大切ですね。

置いた状態や真ん中はしっかりと触ってもらいつつ、テーブルから持ち上げそうになったらすばやく取り上げましょう。

単純だからこそ見せ方がなによりも重要ですね。

河童巻き

ジュースをコップに注げない

@magician_veve

ナゼ〜?この原理分かる人教えてください🙋‍♂️#マジック#手品

♬ スピッツ 『チェリー』 REMAKE feat. BBY NABE – MATT CAB

コップにジュースを注いでいくと流れが途中で止まってしまい、合図で流れが再開するという内容です。

缶を開けたあとにプルタブの向きを変えて穴の隙間を調整、この状態で缶を逆さまにすると流れが止まってしまいます。

缶を開ける動作から見せるのがより不思議に思わせるポイントなので、プルタブの向きを変えていることを悟らせないようなスムーズな動きや手でのかくし方なども意識しましょう。

注ぎ終えた後にすばやく向きを変えて、缶に仕掛けがないかをチェックしてもらうのもよさそうですね。

片手でプルタブを動かせるようにしておくのがオススメですよ。

河童巻き

ハンカチがたまごに変わる

意外な展開で観客をひきつける、ハンカチがたまごに変わるマジックです。

用意するのはおもちゃのたまごと、ハンカチ。

おもちゃのたまごを隠し持った状態で手を出し、にぎっている手にハンカチを押し込んでいきます。

あらかじめたまごの裏側に穴を開けておき、そこにハンカチが入るようにしておいてください。

あとは息をかけるなどの演出を挟んでから、たまごを取り出せばOKです。

裏側の穴を見せるとバレてしまうので気を付けてくださいね。

山本

90度スプーン曲げ

@ponponpon100

社長の能力#ポンチ#種明かし#手品#マジック

♬ “Carmen” Overture Orchestra – Kohrogi

手に持ったスプーンを90度に曲げてしまう、王道ともいえる見た目のインパクトが大きい手品ですね。

てこの原理を利用して曲げており、どの部分に力を加えるのかをしっかりと意識することが何よりも重要です。

力で曲げていることが悟られないように、少ない力でなめらかに曲げられる部分をしっかりと把握しておきましょう。

連続して何本もスプーンを曲げていくという流れにすると、偶然曲がったという見え方もなくなり、よりおどろいてもらえるのではないでしょうか。

河童巻き