Magic
素敵なマジック
search

一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!

宴会で一発芸を求められたとき、あなたはどんな芸を披露しますか?

ギャグやモノマネなどのお笑い系から、逆立ちなどの肉体を使った芸や似顔絵を書いたりなど、さまざまな芸が考えられます。

そんな中、私たちはこの記事を通して一発芸には手品をオススメしたいと思います。

一発芸ですから、短時間で終わる手品や身の回りにあるものを使ってできる手品を中心に選びました。

ぜひいくつかの手品を習得し、宴会の席で披露してみてくださいね。

一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!

ハンカチがたまごに変わる

意外な展開で観客をひきつける、ハンカチがたまごに変わるマジックです。

用意するのはおもちゃのたまごと、ハンカチ。

おもちゃのたまごを隠し持った状態で手を出し、にぎっている手にハンカチを押し込んでいきます。

あらかじめたまごの裏側に穴を開けておき、そこにハンカチが入るようにしておいてください。

あとは息をかけるなどの演出を挟んでから、たまごを取り出せばOKです。

裏側の穴を見せるとバレてしまうので気を付けてくださいね。

山本

スマホからコインが出現

@ren_magic

@f_______.24 さんへの返信 スマホに収まれば大体なんでも出せる#マジシャン#種明かし#やつかれん

♬ original sound – German

スマホに出したコインの画像を勢いよく外に向かってスライドさせると本物のコインが出現するという手品です。

スマホの裏にコインを重ねて持ち、画像をスライドさせる動きに合わせてそれを取り出しています。

事前に準備する画像のサイズも大切なポイントです。

遠目に撮影した画像を拡大して表示しておくことで、スライドさせたときに画面からコインが消える構図にしておきましょう。

画面のコインと裏に重ねたコインを同じように動かす意識が重要ですね。

河童巻き

90度スプーン曲げ

@ponponpon100

社長の能力#ポンチ#種明かし#手品#マジック

♬ “Carmen” Overture Orchestra – Kohrogi

手に持ったスプーンを90度に曲げてしまう、王道ともいえる見た目のインパクトが大きい手品ですね。

てこの原理を利用して曲げており、どの部分に力を加えるのかをしっかりと意識することが何よりも重要です。

力で曲げていることが悟られないように、少ない力でなめらかに曲げられる部分をしっかりと把握しておきましょう。

連続して何本もスプーンを曲げていくという流れにすると、偶然曲がったという見え方もなくなり、よりおどろいてもらえるのではないでしょうか。

河童巻き

指輪の貫通マジック

@ponponpon100

指輪のマジックが凄すぎる#ポンチ#手品#種明かし#マジック

♬ オリジナル楽曲 – マジシャン ポンチ – マジシャン ポンチ

中指につけた指輪が薬指や小指へと移動、最後には小指からも貫通するという手品です。

中指の先端に指輪をひっかけた状態を見せ、押し込んだように見せかけて手のひらで回収、貫通させたような動作の中で小指へと指輪へと落としています。

最後の小指の貫通は指輪の向きと指の動かし方ですばやく指輪をはずしているだけのシンプルな手順ですね。

大きいサイズの指輪をチョイスするのも大切なポイントで、小指にダメージが加わらないような抜き方もしっかりと習得しましょう。

河童巻き

輪ゴムが通り抜ける

相手に伸ばした輪ゴムを持ってもらい、自分の持っている輪ゴムをその向こうへ通して人差し指と親指に通し、輪ゴム同士がクロスしている状態、押しても引いても輪ゴムがクロスされた状態はかわらないのにフッと息を吹きかけると……輪ゴムはほどけてスッと通り抜けてしまう、というマジック。

自分が持っていた輪ゴムに引っ張られる力などを感じていたのに、そして目の前でずっと見ていたのになぜ通り抜けたのか、不思議ですが実は輪ゴムを引っ張った時に上の人差し指のゴムをしっかりと中指で挟み、一瞬で下の輪っかに指を通してすり抜けているんです。

その一瞬の技を練習すればいつでもどこでも披露できるマジックが身につきますよ!

うたたね

フォーク曲げ

フォークが不思議と曲がっていく、超能力のようなこちらの手品。

まるで何か見えない力が働いているかのように目の前でみるみるフォークが曲がっているように見えるのですが、実は超能力はまったく関係ありません!

不思議な力で曲げているようにうまく見せているだけで、実は事前にフォークを曲げておいたり、曲がっているように見えるような見せ方をしているんです。

フォークを曲げるのは力ワザなので、曲げやすいやわらかいフォークを用意するのがオススメ!

見ている人に違和感を与えないように、練習してからのぞんでくださいね!

SAKI