Magic
素敵なマジック
search
最終更新:
お手軽テーブルマジック。盛り上がるかんたん手品 30選

お手軽テーブルマジック。盛り上がるかんたん手品 30選

宴会やパーティなどで余興や盛り上げるための芸などをすることってありますよね。

自分の芸のなさに困っている人も多いと思います。

そんな悩みをかかえている人!

やっぱり盛り上げるにはマジックしかないでしょ!

ってことで、たくさんのテーブルマジックを集めてみましたよ。

どんな場面でも使えると思います。

簡単にできるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

お手軽テーブルマジック。盛り上がるかんたん手品 30選

指ぬきマジック

こちらはあやとりを用いたマジックです。

マジックというよりは単純にあやとりのスゴ技といった印象を受けますが、どちらにせよ歓声が上がることはまちがいありません。

これを機にほかのあやとりの技もチェックしてみてください。

カードがくっつく

カードがくっついてしまうというちょっと笑えるオチが魅力のマジックです。

道具を用意しなければならないので、ちょっとだけ手間がいりますが、本当にすぐできるので充分お手軽にとても本格的なオリジナルマジックが楽しめます。

紙のコインを本物の100円玉に変えるマジック

こちらは紙とコインを使った仕込みマジックです。

事前に準備をしておく必要がありますが、応用がきいておもしろいです。

コイン以外にも鍵やギターのピックなどに変えることもできそうですね。

仕込んだ分しかできないので、アンコール対策はしておきましょう(笑)。

スプーン曲げ

超能力の代表格のスプーン曲げです。

これをマジックで再現します。

もちろん本当に曲げる人もいますし、そういったコツがあるのも事実ですね。

スプーン選びがとても重要なので、そこは惜しまないようにしましょう。

あとは、食事中に超能力を披露するだけです。

輪ゴムとお札の簡単マジック

輪ゴムとお札、準備しやすいものだけでできるマジックです。

お札は誰かに持ってもらう必要があるので、自動的にほかの人が参加できるマジックとなります。

自分の目の前で奇々怪々なことが起きれば、そりゃ驚きますよね(笑)。

ティッシュが消える

ティッシュが消えるとてもおもしろいマジックです。

ティッシュなんか消えてもたいしたことないだろいうというハードルを下げるイメージがこのマジックをおもしろくしています。

これはマジックが始まる前から心理をコントロールしているとも言えるのかもしれません。

数字マジック

こちらは数学的ロジックを用いたマジックになっています。

用意するものも紙とペンくらいなもので、即席でも実演可能なマジックです。

見ている人に参加してもらうタイプのマジックなので、皆で盛り上がることができます。

続きを読む
続きを読む